みなとスタジオ日記

新潟県佐渡島のヨガ・ピラティススタジオです♪

骨盤〜肋骨のすき間を広げて、インナーマッスルのスイッチをONにしよう!

f:id:minatostudio:20210512160835j:plain

こんにちは。春香です。

お久しぶりのイラストで紹介ブログです。

 

今回は、ほんのちょこっと姿勢を意識することで、自然にインナーマッスルのスイッチがオンになるポイントをご紹介します。

 

インナーマッスルは、身体の深層部分で骨を支えたり、大きな筋肉のサポートをしてくれる役割を持っています。

裏を返せば、姿勢を整えることで、骨を支えるインナーマッスルが働いてくれるんですね。

 

インナーマッスルを働かせて日常を過ごすことができたら、いつもプチトレーニングをしてるような状態です。小さな積み重ねですが、消費カロリーアップや身体の引き締め効果、日常動作での運動量増加、基礎的な筋力アップなどなどが期待できます。

 

簡単なので、ぜひぜひ気軽に取り入れてみてほしいです♪

その姿勢のポイントとは??

f:id:minatostudio:20210512160853j:plain

骨盤と肋骨の間のすき間を意識する!です。

 

具体的にいうと、骨盤のグリグリと出っ張っている骨(上前腸骨棘)と、肋骨の一番下の角との間にすき間を作るイメージで、姿勢を整えてみてください。

 

ちょっと意識するだけで、

・自然に背筋が伸びる

・お腹に力が入る

感覚はありませんか?

 

この感じが、インナーマッスルが働いてくれている感覚です。

 

姿勢で見ていくと、インナーがうまく働かせていない状態と、働かせられている違いはこんな感じ。

f:id:minatostudio:20210512160909j:plain

左の姿勢はちょっと骨盤と肋骨がぺちゃんと近づいてます。お腹に横のしわができやすい感じと言ったらわかりやすいでしょうか。

 

右側は、骨盤と肋骨のすき間にまっすぐ突っ張り棒を差し込んだようなイメージです。お腹が自然に縦に伸びている感じ。

 

コツとしては真上にすき間を広げていくイメージで、お腹を伸ばそうと過度に腰を反ってしまうと、こちらもインナーマッスル的には働きがいまいちになってしまいます。

 

インナーマッスルは、ニュートラルな姿勢の時に一番力を発揮してくれるんですね。

 

そして小さな負荷でも何度も使うことで強化されるので、思い出した時にポイントでちょこちょこ使ってあげるといいんじゃないかと思います。(ずっと意識していると疲れますし、過剰にがんばり続けると変なコリにつながりかねません。リセットも大事!)

 

日常生活なら、歩いている時や、車の運転中。椅子でも床でも座ってテレビを見たり、スマホを見てる時間の3分間だけちょっと意識してみる。なんてのもありだと思います。

 

私のおすすめはウォーキングとかお掃除中、料理中とかの家事の時です。

多少の運動と組み合わせるとなんとなく相乗効果的なものが期待できそうなので笑

 

インナーマッスルって使ってないとどこにあるのか、体感的にも判然としないと思うのですが、こまめに意識して使っていくことでどんどん存在を感じられるようになっていきます。感覚が磨かれるという感じ。

 

ぜひぜひさりげなく取り入れて、体感を磨いてみてくださいね♪

 

☆★☆★☆

みなとスタジオのクラススケジュールやご予約は公式LINEから♪

 

自分で不調を整えられると、私って天才!?と思う話。

こんにちは!春香です。

 

GWが明けて、季節はいよいよ初夏へ向かいますね。

 

GW中私は、友人のお宅へ呼んでもらったり、自室の断捨離をしたりして過ごしていました。(ちょこっとレッスンもしてました。)

 

今回の断捨離は佐渡へ帰って以来の大規模なものになり、父の代から私と妹に受け継がれた2段ベッドの解体や、押し入れの中に長年押し込められていた年代物の布団、たくさんの古い本、などなどこれまで面倒で手をつけずにいたものをどんどん処分しました。

 

おかげさまで部屋が見違えるほどスッキリして超快適に。

 

たくさん手伝ってくれた父と母にありがとう!最高の家族だねっと一件落着しそうだったのです、

 

が!!

 

断捨離が原因なのか、遊びに行った時に話に夢中になって、姿勢が適当になっていたからか?(その両方か) 

 

GW終盤から明けにかけて、右の背中に変な感じの痛みが出てきていたんですね。

 

いつもなら普通過ごしていると勝手に解消してることもあるので、最初は様子を見てたのですが数日経ってもなかなか痛みが取れず。

 

むしろ普段はなんなくできているストレッチとか、レッスンで動くとうっ……と違和感が走ることもあるまでになってきました。

 

これはもしかしたら本格的な身体のSOSサインかな?!と、ようやくじっくりと向き合うことにしました。

ここまで放置してしまってゴメンよ!!と思いながら🤣

 

痛みが出てからもいつも通りヨガやピラティスはしてたのですが、いつも通りだと解消してないことがわかったので、

 

とにかく時間をかけてほぐす。緊張をゆるめることにじっくり時間をかけました。

 

こういう時ピラティスで使うストレッチポールやボールが大活躍します。

f:id:minatostudio:20210508184128j:image

ポールで筋膜リリースしていくと、肩・腕の張りがすごいことがわかりました。

 

たしかにこの数ヶ月、書くことが増えていたかも。腕の動きは背中に繋がっているので、利き手の右手をたくさん使っていたのも原因だったかもしれません。

 

確かに肩周りもなんとなく硬いな〜って最近思ってた。(思ってたんか〜い)

 

メインの違和感の背中の痛みは、ゆるめたあとのこの動きがめちゃめちゃ効いて、腕を回すごとに背中に走っていた変な緊張感が解けていくのがわかりました。

f:id:minatostudio:20210508184136j:image

アームサークル〜

 

ほぐしてゆるめた後は、普段通り動いてもほとんど違和感がなくなりました!やったー\(^o^)/

 

こんな感じで自分でいろいろ試しながら、トラブルがスッキリ解消できると「私って天才かなぁ?!」って気持ちになります。

 

なので、ぜひみなさんにもこういった手法を覚えてもらって、アレ〜?なんかちょっと身体が痛いなぁ。なんて時に役立ててもらいたい。

 

楽しいし、気持ちいいし、何より自分のためにめっちゃなります!!

 

今日はそんなことをお伝えしたいブログでした😉

 

みなとスタジオのクラススケジュールやご予約は公式LINEから♪

 

 

頭でぐるぐる考えちゃう人のヨガ、ピラティス

こんにちは!春香です。

 

タイトルの頭でぐるぐる考えちゃう人、というのはまさに自分のことでもあります。

私は先日ブログにちょこっと書いたように、ヨガやピラティスを始めるまでは絵を描いたり本を読んだりするのが好きで、全然身体を動かさないタイプでした。

そういう人でも、むしろそういう人こそ身体を動かすことでいろいろなバランスが取れて、思考的な面でも身体的な面でもたくさんのメリットがあると感じています。

 

身体と感情や思考は密接に関係してバランスを取っていて、いづれかに偏り過ぎると、なんらかの不調が起こって、バランスが崩れているよーと教えてくれるようなところがあります。

 

感情や思考に偏りすぎると、情緒不安定になるとか、何かを決める時になかなか腹が決まらないとか、逆によく考えずに感情に任せて行動してしまって後悔するとか、そういうことが起こりやすくなるなぁと思っています。

 

こういう時にちょこっと意識を身体に向けてやると、結構感情が落ち着いてきたり、思考もスッキリしてきたりする。

 

呼吸ひとつをとっても、胸を意識すれば胸に、お腹を意識すればお腹に、伸ばしているところを意識すれば、そこに呼吸が行き渡っていくイメージをすると、そこに体感がちゃんと伴って、ああ、深く呼吸ができたなぁ。とか、気持ちよく伸ばせたなぁとなる。

 

そうやって身体に意識を向けて動いている間は、自然と他のことは頭に浮かばなくなります。

 

頭でぐるぐるタイプの私は、意識が上半身に向きやすくて、肩が上がりがちだったり、思考的にもネガティブモードに入るとこうなったらどうしようとか、あの時ああだったから……となりやすいです。

 

でもやっぱりヨガのポーズで足元を意識したり、ピラティス体幹に集中すると、頭にワーッと集まっていた意識がうまいこと分散してくれる。本当に自分にとっては、このふたつがあってよかったなぁと思います。

 

f:id:minatostudio:20210507102502j:image

あとウォーキングも!今の時期は水が張った田んぼが美しい。歩きながらゆっくり呼吸して、景色を見るのもとってもリフレッシュします。

 

 

ストレッチで身体を柔らかくする一番の近道は?

こんにちは(^^)春香です。

 

毎月月曜日と日曜日のピラティスの中で1回ずつ、ピラティスリクエストという時間を設けています。

希望する人は60分のクラスの後、追加で30分受けられるというもので、

30分の内容は残った方のリクエストに応じて行っています。

 

大体少人数になるので、個別のお悩みや疑問に合わせてプログラムできるちょっとした深堀の時間。

普段疑問に思ってることなどもここで質問してくださる方もいらっしゃるのですね。

 

先日のリクエストの時に、

「体側がなかなか柔らかくならない。(から、どうやってやったらいいか?)」

という声をいただきました。

 

ピラティスでもヨガでもほぼ毎回と言っていいほどやっている

座った姿勢での体側を伸ばすストレッチ。

 

f:id:minatostudio:20210423152710j:image

これ。

 

何故、柔らかくなっていかないのか探るために

いつもどうやってやってますか〜?と実際にやってみてもらいます。

 

すると、「手を遠くに伸ばそうとすると、どうしても坐骨が浮いてしまう。」

ということでした。

f:id:minatostudio:20210423152750j:image

坐骨が浮いてしまうと、手を伸ばしても効果が少ない!?

 

おそらく、伸ばしたい場所が柔らかくなっていかない原因はここです。

手を遠くに伸ばそうとする事を一番の目的にしてしまうと、

実は体側はうまく伸ばせません。

 

ゴムを伸ばしたい時に、どちらか片側は固定しておかないと

延々とズルズル移動していくのと同じで

 

筋肉は関節を動かすために、ある骨を始点に終点の骨へと着いているので

骨と骨との距離を遠ざける(伸ばす)必要があります。

 

なので、体側をしっかり伸ばしたい場合は、

坐骨を床にしっかり置いて、浮かないようにしながら身体を傾けていく必要があるんですね。

その方向のイメージとして、手を遠くに伸ばす。という感じ。

f:id:minatostudio:20210423152806j:image

坐骨が床に着いていることで、手を伸ばした方向に筋肉が伸びます。

 

ついつい「とにかく遠くに手を伸ばして、横に大きく傾く」

をやりたくなるのですが(私もその気持ち、すっごくわかります)

 

結果的にはフォームを整えてやるのが一番の近道になると思います。

最初は全然カタそうに見えても、柔らかくなっていきます。

 

☆★☆★☆

 

自分の身体の普段の使い方って

本当に無意識で、クセや思い込みでやっているので

なかなか気付けないし疑問も持てないものです。

 

私もそういうクセや無意識の思い込みがまだまだたくさんあるのだけど、

毎日の中でちょっとずつでも体に意識を向けていくことで

ある時あれ?ハッと気づく。みたいなことがあります。

 

今更ここ!?ということもあるんだけど、それって続けてたからこそ気づけたことなので、一瞬でわからないのもまた必要なことなんだと思っています。

 

身体のことは続ければ続けるほど、

地味にコツコツが大切だな……と。(それが一番大変なんだけど🤣)

 

この疑問にお答えしている中で、

私も最近のレッスンを振り返って、「手を遠くに〜」とたくさん言っていたなぁ。と思い至りました。

 

私の言い方、伝え方一つで

受けてるみなさんの動き方、イメージが変わるので

また違ったアプローチや伝え方を考えてみようと思ったのでした。

 

いろいろな気づきに繋がる質問をありがとうございました!

 

みなとスタジオのお知らせ・クラスのご予約は公式LINEから♪

 

 

 

身体のことにまったく興味がなかった私が、ヨガを始めたワケ③

こんにちは!春香です。

 

私はヨガをこうやって始めたよ〜シリーズ。

今回で3回目です。前回の記事はこちら。

身体のことにまったく興味がなかった私が、ヨガを始めたワケ② - みなとスタジオ日記

 

長くなりましたが、今回で最後になります!

 

〈前回までのあらすじ〉

・ヨガを始めてもいないのに、インストラクターってなんかいいかも〜。って思っていました。

佐渡でもヨガが受けられる情報ゲット!!

 

 

私がヨガを始めて体験した日。

今でもよーく覚えています。

 

両津の総合体育館で、確か2月とか3月くらいだったのではないでしょうか。

 

ヨガってなんか良さそう。という思いに、

ヨガを好きにならなければ今後の人生なんとも成り難い。

めいた謎の呪縛もうっすらと上乗せされた状態で、

つまり結構な期待を背負って行ったように思います。

 

この時は知るよしもありませんが、

後々ヨガの養成講座を受けたり、一緒にお仕事したりするようになる

中川あさぎ先生のクラスが、私の初ヨガ体験でした。

(あさぎ先生の現在の活動情報はこちらから♪ 佐渡島ヨガ&ボディケア アロハ-ヨガ&ボディケア

 

 

受けてみての感想は、

なんか、いいっぽい!!!

っていう感じだったと思います。

軽いっすね。笑

 

ちょっと合わない感じだったらどうしようという不安もあったのが、

楽しいかも。できるかも。続けられるかも。

のような感触に変化していました。

 

もうちょっと具体的な感想を振り返ると、

 

ヨガの中で言われていた

・呼吸と合わせて動く

・自分の身体の様子を見ながら動いていい

・(できるから・できないから)いい、悪いの判断はしなくていい。

・周りとかと比べなくていい。

 

あたりの観念が、

そうなんだ〜〜〜〜

へぇ〜〜〜〜!!×10

 

くらいの新しい発想でした。

 

私の中の運動って、

運動神経が良くないといけない。

スポーツなどでは明確に上手い下手があって、

下手な人はまったく楽しくない。

身体を動かすのはキツイ。

もともとセンスのない者は楽しめないもの。

 

という印象が根強くありました。

 

できない=楽しくない

という方程式が、ヨガのクラスで、できなくてもOK。

できる=楽しい じゃなくてもいいのか〜。

と変わったんですね。逆転的な発想というか。

 

できなくていいなら全然続けられるじゃん!!

みたいな感じです。

 

それから、『体の感覚に意識を向けて感じる』

というのも、これまで体験したことがない感覚と発想でした。

 

ただ意識を向ければいいんならすぐできるじゃん!!

なんかおもしろーーーい。

みたいな感じです。

 

こんな感じで、いろいろな期待を乗せて行ってみた始めてのヨガ体験は、

これからもこれを続けてみたい!という希望になっていきました。

 

ここからコツコツと続けていたら、

2年くらいでまさかのインストラクターになれるかも?

というチャンスが訪れるのですが、

〔ヨガに出会った編〕はここで一旦終わりにして、

〔イントラなるまで編〕はまた改めてにしたいと思います。

 

ここまで読んでいただいた方、どうもありがとうございました!

f:id:minatostudio:20210421181741j:image

 

みなとスタジオのクラス案内、クラスのご予約は公式LINEから♪

 

 

身体のことにまったく興味がなかった私が、ヨガを始めたワケ②

こんにちは!春香です。

 

前回は、身体のことにまったく興味がなかった私がヨガに興味を持つまでのことを書きました。

身体のことにまったく興味がなかった私が、ヨガを始めたワケ - みなとスタジオ日記

 

その当時から約9年。

ヨガインストラクターとして活動を始めて約6年が経ちます。

 

自分のための心の棚卸しのような感じで、

その後どうやってヨガを好きになっていったのか。

こんなところからどうやってインストラクターになったのか?

続きを書いていきたいと思います。

 

よかったらお付き合いくださいね(^^)

 

〈前回のあらすじ〉

佐渡に帰って来て何もしたいことがなくなってしまった私ですが、

東京でお世話になっていた伯母がきっかけでヨガに興味を持ちました。

 

 

ここでちょっと話は逸れるのですが、

当時の私は、佐渡に帰ってきたことがとてもショックで、

なんとかして佐渡から出たい。

絶対に死んでも出たい!!!と思っていました。

 

そのためにはお金が必要です。(前回もちょっと書きましたが、いい加減に生きていたのでこの時ほぼ一文なしでした。)

そして、何かやりたい事があるという口実も、切実に要るような気がしていました。

 

 

このことから導き出される道筋は……

『お金を貯めて、ヨガのインストラクターの資格を取る(そして、島外へ出る)。』

というものだったのですね。

 

本題と関係ないですが、この9年後、メガネをキラキラさせながらヨガをしている私の姿。あんた、夢叶えてるで……。

f:id:minatostudio:20210420145016j:image

 

当時の私は伯母にまず

「ヨガのインスラクターってどうやってなれるの?」

と聞いてるのですが、

伯母からは

「まず地元の先生のところで受けてみたら?」

と言われています。

 

当たり前ですよね笑

まずやってみろよ、という。

今の私でもそう言うよ!!

 

まあでもそれくらい前のめりに佐渡を出たいと思っていました。

 

ちなみに自分でネットでヨガのインストラクターのなり方を調べると、

海外で1ヶ月くらいかけて取る資格があって、

費用は滞在費含めて70万円くらいだったように記憶しています。

 

この情報を見て、当時の私は

とりあえずお金を貯めて、いつかヨガの養成講座を受けたい。

マインドセットしました。

 

なので、結構早い段階で(というか始める前から)

インストラクターやってみたいな〜。という気持ちは持っていたんですよね。

現実的だったかどうかは別として笑

 

伯母から至極真っ当なアドバイスを受けたことと、

当面はお金も貯めないといけないため、

では佐渡でヨガってどこで受けられるのかな?となります。

 

すると、地元両津にヨガサークルがあること、

そこでいつでも体験OKということで

ドキドキしながら、受けに行くことが決まりました!

 

 

最初のヨガ体験まで引っ張ってごめんなさい!続きます♪

 

みなとスタジオのクラス案内、レッスンのご予約は公式LINEからどうぞ☆

 

身体のことにまったく興味がなかった私が、ヨガを始めたワケ

こんにちは!春香です(^^)

 

みなさんは、どんなきっかけでヨガやピラティスに興味を持ちましたか?

 

○身体を良くしたいと思って

○テレビや雑誌を見て興味を持って

○知り合いがやっていて良さそうだったので

 

などなど、人それぞれいろんな理由があると思うのですが、

今日は、私がヨガをやってみたいと思ったきっかけをお話したいと思います。

 

今でこそ、自宅で教室を開いている私ですが

20代前半くらいまでは運動や身体のことにまったく興味なしな人間でした。

 

子どものころは体育の授業は運動神経がいい子のためのものだ。

くらいに思っていましたし、

 

趣味は絵を描くことで、

ご飯を食べるのも大好きなので

人生を通してぽっちゃり体型がデフォルトでした。

 

大学を卒業してからはフリーターをしながら

漫画家を目指していたのですが

バイト生活をしながら作品を完成させていくことがなかなか出来ず

結局は2年ほどで普通に就職をすることになりました。

 

この就職先でちょっと心を病んでしまう出来事があり、約3ヶ月で退職。

お金もなく、これがやりたいということも無くなってしまい

佐渡に帰ってくることになりました。

 

 

ここまでヨガのYすら存在を見せないでしょう笑

お時間あったらもうちょっとお付き合いくださいね。

 

 

佐渡に帰ってきた当時は、本気で人生もうお先真っ暗だと思っていました。

 

25歳くらいだったんですが、

同級生は立派に自立しているのに

私は何もできていないと自分を責めて、

毎日ノートに今日の自分のダメだった反省文を書いていた、闇の時代です。

(今思うと笑えるのですが、当時はマジで笑っていませんでした。)

 

好きだった絵ももう描きたいという気持ちが起こらないし、

学生時代にできた唯一の宝と言っても過言ではない

友人たちとはすぐには会えない環境になり、

 

これまでの人生で私はこう!と思っていたアイデンティティがガラガラと崩れちゃった感じで、

本当に何を楽しみに生きたらいいのかわからなかったんですね。

 

そんな時にふと浮かんだのが、東京にいる伯母の存在でした。

伯母は長年ヨガのインストラクターをしていました。

 

私はこの伯母から娘のように可愛がってもらい、私も伯母が大好きで、

主にたくさんご飯を食べさせてもらっていたのです。ヨガは習っていません。笑

 

じゃあ何故?!って感じですが

自分には何もないって思った時に、

伯母のような人にはどうやったらなれるんだろう?

とふと思ったんですよね。

 

ここで初めてヨガいいんじゃないか?と思い、

それが今の仕事に繋がっているのだから、人生何があるか本当にわからないですね。

 

書いてきたように、それまで身体のことにまったく興味を持たず、

人生的に見ても、地に足が付かないってこういうことだね!

っていうのを地で行っていた私ですが、

身体のことを始めてから、本当に自然に、心身の状態や人生が好転していきました。

 

きっかけは意外と身体をどうこうしたいとかではなく、

マインド的なところから入ってるのが

やっぱり私らしいというかなんというかだな〜と、振り返って改めて思ったり。

 

長くなってしまったので

ここからヨガにハマっていく過程はまた次回に続きます!

 

 

こんな私のクラス情報やご予約は公式LINEから♪