2020-01-01から1年間の記事一覧
食べた分は動いて消費を!! と、心がけたいものですが。 なかなか食べた分に運動量が追いつかないこともありますよね。 私は最近外食の機会が重なって、ちょっと意識しないと太りそうな状況になっております。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 インス…
先週の金曜日にオープンしたばかりの、YOGA studio Lightさんにさっそくお邪魔してきてしまいました〜♡ 場所は、上矢馳のぱちぱち屋さんの2階(佐和田のムサシの本線を挟んで真ん前くらい)。 こんなアクセスの良い場所に、こんな素敵なスタジオができるなん…
こんにちは!春香です。 ブログがまたお久しぶりになっていました! あっという間に季節は流れ、今年も早11月。 今回は先日の文化の日に開催されたコラボイベントの開催報告です♪ 7月、9月と産後のママへ向けたコラボイベントを一緒にしてきた由紀さんと、 …
こんにちは! たまに寝違えることってありませんか? 首の片側だけが痛い!っていう症状、辛いですよね 今回は、私が寝違えを直したいときにやっている方法を書いてみようと思います。 肩こりなどから来る首の緊張にもきっと良いと思いますよ(^^) といっても…
ピラティスをパーソナルレッスンで受けているお客様から、ご感想をいただきました。 この夏からスタジオに通いはじめたお客様で、 ご自分の身体の状態にとても危機感を持っていらっしゃいました。 以前に腰の手術をしていて腰回りの筋力が弱っているため、 1…
先週のことになりますが、7月に開催延期になった パステルアートとピラティスのコラボイベントを無事開催しました! 今回は、私たちの告知があまりにもギリギリだったためか!? 満員御礼とはならず…だったのですが、 ますは無事開催出来たことに、共同主催…
こんにちは!春香です。 ヨガをやっていると、さまざまな体勢で出てくる前屈の姿勢。 苦手意識が強い方がとても多いと感じるポーズでもあるのですが、実は私もそんなにすごくできる!というわけではありません。 これはさほど準備運動などせずにすっとやって…
やっと!やっと涼しさが感じられる気候になってきた〜〜〜!! この夏は本当に振り回されました。 暑さと冷房のコンボで、私の自律神経は結構なダメージを食らっていたと思います。(みなさんには身体動かして自律神経も整えましょうね〜!と言っておきなが…
7月に延期になった、産後ママのためのパステルアート&ピラティスのコラボイベントを今月開催します! 今回の日程は、 9月18日(金)10:00~12:00 参加費:2000円 会場:れんげ寺(城腰297‐1) 対象:産後3か月以降のママとお子さま 定員:6組の親子 持ち物:フ…
今月から、ヨガのオンラインクラスを定期受講しよう!と思い立ちました。 コロナでもはやあたりまえになった、ヨガやピラティスレッスンのオンライン化。 私も、全国的な緊急事態宣言が出ていた今年の4月〜5月にかけては地方や東京のレッスンが受けられる!…
前回の背骨ウォーミングアップに続き、おすすめストレッチをご紹介していきますね〜。 今回は、鼠径部〜臀筋にかけてのストレッチです! 鼠径部は、太ももとお腹の境目の脚の付け根部分です。日ごろ座る姿勢が長いとここが詰まった状態で固まりやすいし、立…
お盆を過ぎても暑い日が続きますね〜。というかここからが本番だったのか!?と言わんばかりです。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 暑いと本当に動く気力が削がれますよね。 私は正直、8月は大好きなウォーキングに一回も行ってないんじゃないかな?…
ヨガの時間は、他人と比べない、過去の自分とも比べない、ジャッジをしないでポーズに取り組んでみてください。なんて、クラスを受けてると先生に言われますよね。 私は、『比べないで』は言い忘れることが多い(おい)のですが、クラスの中で『どういう状態…
7月の思い出写真を織り交ぜながら、今回は日記です。 7月は今年の中で一番体感的に早く過ぎたように思います。 まずスケジュールをミスっていて、中盤までおかしな予定の入りようだったのでわーっと過ごしていたら終わっていた感じ。クラスの合間に、ワーク…
今年の6月から、グループレッスンをコロナの時代に合わせて予約・定員制と変更しましたが、プライベートレッスンもこの機会にさりげなくプランを見直し&変更していました。 密を避けたい、不特定多数との接触を避けたいご時世。 ちょっと世知辛いですが、こ…
先週は、佐渡でも新型コロナ感染者が確認されましたね。 これを受けて、水曜夜のクラスから急遽、参加者さまにもクラス中のマスク着用をお願いすることにしました。みなさま抵抗があったり、キャンセルを希望される方もいらっしゃるかも…とご連絡をしました…
こんにちは! みなさん、身体動かしてますか?ストレッチ、してますか? 前屈後屈してますか〜?側屈してますか〜?ねじってますか〜??(うるさいでしょうか) 日常動作での運動は、ほとんど決まった動きやクセによる動きがほとんどを締めている方も多いの…
本屋さんのヨガ・ピラティスコーナーを見渡して、その時のフィーリングでなんかいいなと思った本を買う時があります。 2ヶ月ほど前に手に取ったのがこちらの本でした。 一日の体調を整える 朝のヨガ 作者:サントーシマ香 発売日: 2018/03/22 メディア: 単行…
★7/29追記 こちらのイベントは、先週佐渡で新型コロナ感染者が出たことを受け開催延期となりました。 7月31日(金)10:00~12:00 パステルアートにじいろさんと共同で産後のママへ向けたイベントを開催します! ~ママが自分を整える癒しの時間~ピラティス&手…
ご参加を検討されている方の声で、『ヨガは難しそう(身体が硬い)だからできないと思います。』とおっしゃられる方がけっこう多いです。 身体が硬いからツラそう、出来なそう、難しそうという理由でヨガを敬遠してしまうのは、とてもとても×無限!!くらい…
何周遅れなのか?というタイミングですが、みなとスタジオのインスタグラムを始めました! あんまり写真撮らないしな~と思っていてやってなかったのですが・・・(田んぼの写真はめっちゃ撮るのにね)、意外と一番自由に?ポチポチと更新するかもです! イ…
少し前にヨガ編を書きました。 今回はピラティスのクラスを受けた方のご感想を紹介します。 【パーソナルピラティスを受講の方より】 (クラスを受けた後)足と体の軽いこと!! どこまでも歩いて行ける、そんな感じです♪ 【グループレッスンに参加の方。ギ…
先日からホームページや各SNSでお知らせしていますが、7月から新しく日程が追加されます。 ブログでもスケジュールをシェアしますね〜。 どうでしょう、7月から増えてる感じするでしょう?? 実際には2クラスだけなんですが、カレンダーの密度がなんかすごい…
スタジオのレッスンでは、クラス前と後に今の身体の感覚はどうですか?とお伺いしています。 最初に聞くのは、私がその方の調子や不調箇所などを把握しておくためと、ご自分でも今の身体の感覚に気づく、意識を向けてみることを習慣にしてほしいからでもあり…
6月からクラスを再開して一週間と少し経ちました。 まずは6月一週目のクラスが全コマ無事開催できたことと、各クラスに来てくれたみなさんの嬉しそうな様子を見て、私も本当に嬉しかったです。ここで教室をやってきてよかったなぁとしみじみ思いました。 再…
佐和田にオープンした佐渡初のマシンピラティススタジオ、『Pilabo(ピラボ)』さんでリフォーマーのレッスンを受けました♪ これまでBAMBOOや介護予防教室などで一緒に活動してきた今日子先生のスタジオです。 今日子先生は、ピラティス以外にも水中運動のイ…
こんにちは! 今週の動画2本目です。ちょっと久しぶりに、ゆったりリラックスしながら取り組めるストレッチのご紹介ですよ~^^ 寝たままかんたん♪肩・腰周りのリラックスストレッチ タイトルではわかりやすく『肩・腰周り』とまとめていますが、胸郭(心臓や…
こんにちは! 1週間ぶりの動画配信、引き続きスタンディングシリーズです。 今回のポーズは戦士のポーズ2(英雄のポーズ2とも呼ばれます)。そこから体側伸ばしのポーズへ続けて入っていきます。このポーズ、ヨガをしたことがない方でも一度は目にしたことが…
こんにちは♪ また新しい週が明けました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? YouTubeも週に2本ペースがリズムになりつつあります。見てるよ!のコメントがとっても励みになっています。今週の一本目、ご紹介していきますね。 立位前屈とイスのポーズ 前回か…
こんにちは! 今週も動画をアップしました~。2本合わせてのお知らせです。 1本目、足を丁寧にマッサージしていく動画です。足指を甲側、裏側からしっかり触り、足の甲の骨を確認しながら骨と骨の間をほぐしたり、足裏のアーチを引き上げたり……足だけでこん…